スノーハイクとは??
スキーとスノーシューの良いところだけを合わせて作られたスノーギア。
長さ130cmの板の裏側にはクライミングスキンが貼られており、雪面での歩行、登り、斜面での滑走が可能です。
スノーシューに比べ、すり足歩行で疲れません。
また機動性は高く、登坂性を高めるためクライミングシールが張り付けてあります。
イベント
スキーとスノーシューの良いところだけを合わせて作られた「スノーハイク」。
長さ130cmの板の裏側にはクライミングスキンが貼られており、雪面での歩行、登り、斜面での滑走が可能です。
ヒールフリービンディングは専用のシューズは必要なく、ウィンターブーツや登山靴で楽しめます。
そんなスノーハイクを実際に見て、履いて、試乗出来るのが「スノーハイクレンタルウィーク」です。
スノーハイクをまだ体験したことの無い方はもちろん、購入のきっかけや買い替えを検討されている方はぜひお越しください!
また、期間中の週末はガイド付きスノーシューツアーも行います。
今冬はなべくら高原でスノーハイクを楽しもう!
主催:なべくら高原・森の家
協力:bluemoris
※このイベントは特別料金となるため、レンタル後のアンケートにご協力ください。
スキーとスノーシューの良いところだけを合わせて作られたスノーギア。
長さ130cmの板の裏側にはクライミングスキンが貼られており、雪面での歩行、登り、斜面での滑走が可能です。
スノーシューに比べ、すり足歩行で疲れません。
また機動性は高く、登坂性を高めるためクライミングシールが張り付けてあります。
アルペンスキーやクロスカントリースキーなどとは違い、スキー専用ブーツが不要で、特別な技術も必要ありません。
ウィンターブーツや登山靴など、誰でも履き慣れたブーツで、雪山を気軽に散策することができます。
レンタル時にはスタッフがご案内をさせて頂きます。不明な点はお尋ねください。
平均積雪約4mと日本でも有数の豪雪地であるなべくら高原。
森の家のスノーシューコースは美しいブナの森と見渡す限りの大雪原を歩くコースがあります。
天候や時間帯により見られる表情も変わりますよ。
フロントでマップのお渡しと説明をしますので、ご安心ください。
イベント期間中の土・日はバリエーション豊かなガイド付きツアーを開催。最新スノーシューを履いてツアーも試乗も楽しもう!
※スノーハイクレンタル料はツアー代金に含まれます
※レンタル制限時間はツアー終了までと致します
※スノーハイク以外のレンタルは含まれていません
開催日 | 2月8日(土)~2月16日(日) ※火曜日は休館日 |
---|---|
時間 | 受付時間:9:00~15:00(返却は16:30まで) |
料金(税込み) | 1,000円/1名 |
対象 | 中学生以上 |
申し込み方法 | 当日先着順 ※事前予約は承っておりません |
雨天時 | 天候に関わりなく、レンタルが可能です |
その他 | ・レンタル制限時間は3時間まで ・3時間以上のご利用の場合は、再度受付をお願いします ・台数に限りがありますので、ご希望に沿えない場合があります。予めご了承ください。 ・各種割引との併用はできません ・返却は16:30までにお願いします |